適格請求書等保存方式(インボイス制度)の手引きについて

国税庁から公表された適格請求書等保存方式(インボイス制度)概要

令和4年9月30日(金)に、国税庁ホームページで「適格請求書等保存方式(インボイス制度)の手引き」が公表されました。

適格請求書等保存方式(インボイス制度)の手引き
0022009-090.pdf (nta.go.jp)

国税庁HPより

公表された手引きは、全52ページのパンフレットで、その主な内容は次のとおりです。

  1. 適格請求書等保存方式の概要
  2. 適格請求書発行事業者の登録制度
  3. 適格請求書発行事業者の義務等(売手の留意点)
  4. 仕入税額控除の要件等(買手の留意点)
  5. 令和5年10月1日以降の税額計算
    参考1)事前準備の基本項目チェックシート
    参考2)免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A
    参考3)各種補助金
    参考4)インボイス制度特設サイト・相談窓口

令和5年10月1日より、いよいよインボイス制度が開始されます。
「インボイス制度という名称は聞いたことがあるが、内容は知らない」という方も多いのではないでしょうか。
ヤバい!という印象だけで具体的な対策をされていない方は早めの対策が必要です。

ペネトレイト会計事務所では、お客様には毎月のお打ち合わせで当事務所オリジナルのパンフレットをお渡しし、ご説明と対策方法の検討を行っております。

ペネトレイト会計事務所でのインボイス対策

ペネトレイト会計事務所では、お客様に対して当事務所作成オリジナルのパンフレットをお渡ししております。
パンフレットの内容は以下の通りです。

  1. 消費税の仕組みとインボイス制度の概要
  2. 各事業者への影響
  3. スケジュール
  4. 買手の手続き
  5. 売手の手続き
  6. 消費税計算
  7. 各会計ソフトでの対応と記帳方法
  8. 適格請求書等発行事業者の登録手続き
  9. Todoリスト

インボイス制度未対応の方、制度自体を1から教えて欲しいなど、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

吉岡 博和

ペネトレイト会計事務所 代表税理士